コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

グリーンフロント研究所 株式会社

  • 会社概要
  • 業務実績
  • 新着情報
  • スタッフ紹介
  • わたしたちのSDGs宣言
  • 研究報告
  • お問合せ

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2010年6月7日 / 最終更新日時 : 2010年6月7日 Xnqc40230 ブログ

06.23 蒲郡環境チャレンジ

愛知県蒲郡市・形原温泉の近くのくじ港の干潟・岩場観察のインストラクターとして参加、子供たちと1日干潟でカニ、魚採取の後、教室で生き物観察を行いました。今年は、少々、定期モニタリングの要素を入れるべく、5地点で10M×10 […]

2010年6月7日 / 最終更新日時 : 2010年6月7日 Xnqc40230 ブログ

06.21 茅葺きの家

6.20-21 全国草原再生ネットワークという私の所属する任意団体の総会+研修会があり、群馬県みなかみ町に行ってまいりました。茅場再生の活動が地道に行われている地域で、整備された茅葺きの家もありました。 茅葺きの家を見て […]

2010年6月7日 / 最終更新日時 : 2010年6月7日 Xnqc40230 ブログ

06.18 研究成果のアウトリーチ

私には高2の娘、高1の息子がいる。今後の進路について問うてもなかなか議論が進まない。と言うか、私も25年前、漠然と大学へ行くんだ・・・・と思っていた程度であったことを思い出すと、まあ、普通かなとも思う。 その一方で私は3 […]

2010年6月7日 / 最終更新日時 : 2010年6月7日 Xnqc40230 ブログ

06.17 環境福祉を考える

本日は貴重な体験をしながら報告出来ていなかった5/31(日)の視覚に障害を持たれている方々とのバードリスニング体験について報告します。鳥取県江府町の山麓で、視覚障害者+サポートするNPOをグラウンドワーク大山蒜山+鳥取野 […]

2010年6月7日 / 最終更新日時 : 2010年6月7日 Xnqc40230 ブログ

06.16 徳島で雹が降る

本日は朝、赤穂を出発し、徳島にて客先と打ち合わせ。その後、第2の母校・徳島大にて諸作業をしました。生涯初体験・・・・・実は雹がふりました。 ものすごい音で校舎、キャンパス内の道路にたたきつけられる氷。びっくりしました。気 […]

2010年6月7日 / 最終更新日時 : 2010年6月7日 Xnqc40230 ブログ

06.15 大阪産業大の講義

本日は大阪産業大の非常勤講師を勤める日。1年生20人に画像データの処理(デジカメデータの入手、PPTでの地図づくり、インターネットでの画像データの入手、写真合成処理)を行いました。 私にとっては、どうしたら分かり易い講義 […]

2010年6月7日 / 最終更新日時 : 2010年6月7日 Xnqc40230 ブログ

06.14 ファシリテーターWS研修

昨日、本日と2日間。徳島県上勝町で澤田俊明先生によるファシリテーターワークショップ研修会に参加しました。2日目の本日は、PCM(プロジェクト・サイクル・マネジメント)手法について学び、『あーそーだったたのかあ』という思い […]

2010年6月7日 / 最終更新日時 : 2010年6月7日 Xnqc40230 ブログ

04.10 森林療法in名古屋

森林療法研修会in名古屋に参加しました(と言うか、運営側で諸手伝いをしました)。新緑の中の森林散策は大変心地よく、有意義なものでした。特に、当初予定にはなかったのですが、藤田雅子さん樹林気功には感激しました。体が軽くなり […]

2010年6月7日 / 最終更新日時 : 2010年6月7日 Xnqc40230 ブログ

09.04.09 名古屋市 猪高緑地~ゴジカラ村

森林セラピー研修in名古屋支部 の下見として猪高緑地を踏査・散策した。驚いたことが3つ。第一に名古屋市内・名古屋市公園緑地課管理で60ha以上の緑地を管理していること、第二に人為管理が公園内の各地で行われていること(ボラ […]

2010年6月7日 / 最終更新日時 : 2010年6月7日 Xnqc40230 ブログ

02.28 福岡県立盲学校でグラウンドワーク活動

福岡県立盲学校でのグラウンドワーク活動に参加しました。パナソニックコミュニケーションズと日本グラウンドワーク協会の応援で、100名以上の作業協力者の下、3時間ほど、汗を流しました。 何点か学んだことがありますが、そのうち […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 13
  • 固定ページ 14
  • 固定ページ 15
  • 固定ページ 16
  • »
社長のFacebook

主な商品・サービス・事業

最新記事

【参加者募集】東三河夏休みエコツアー2025開催のお知らせ
2025年7月3日
愛知教育大附属岡崎小学校6年生に出前授業を担当しました~自然共生サイト 鳥川ホタルの里 を題材しながら~
2025年5月16日
スマホアプリ「FishGIS」開発支援:東京大学 × 全漁連による沿岸漁業環境情報プロジェクトに技術参画
2025年5月6日
日立製作所水戸事業所の自然共生サイトの認定・保全活動に関する報告
2025年5月5日
愛知県 岡崎市 フォレストガーデン「around竜泉寺」 視察~自然共生サイトへ
2025年4月23日

カテゴリー

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年3月
  • 2022年12月
  • 2022年7月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2020年4月
  • 2020年2月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2014年3月
  • 2014年1月
  • 2010年6月
  • 2010年5月

MENU

  • 会社概要
  • 業務実績
  • スタッフ紹介
  • 研究報告
  • 所属学会等
  • 社会活動レポート
  • アクセス
  • お問合せ
  • プライバシーポリシー
  • FISH-GIS 利用規約とプライバシーポリシー
ロゴマーク透過

グリーンフロント研究所株式会社
〒444-0071
愛知県岡崎市稲熊町字山神戸7番地12
Tel:0564-47-7970 / Fax:0564-47-7967
mail:office@gfken.com

  • 会社概要
  • 業務実績
  • スタッフ紹介
  • 研究報告
  • 所属学会等
  • 社会活動レポート
  • アクセス
  • お問合せ
  • プライバシーポリシー
  • FISH-GIS 利用規約とプライバシーポリシー

分野別記事

  • ブログ
  • プレスリリース
  • 共生の仕組みづくり
  • 学際的な活動
  • 環境GIS
  • 環境資源の再評価
  • 社会活動レポート
  • 緑づくり支援事業

Copyright © グリーンフロント研究所 株式会社 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 会社概要
  • 業務実績
  • 新着情報
  • スタッフ紹介
  • わたしたちのSDGs宣言
  • 研究報告
  • お問合せ
PAGE TOP