2025年10月6日 / 最終更新日時 : 2025年10月22日 gfken ブログ ソニーの森 どんぐり拾い&自然観察会イベントを行いました 2025年9月27日、愛知県幸田町にあるソニーの森にてどんぐりの苗木づくりのイベントを行いました。 ソニーの森は、ソニーグローバルマニュファクチャリング&オペレーションズ幸田サイト工場地内にある緑豊かな森です。かつては緑 […]
2025年10月1日 / 最終更新日時 : 2025年10月22日 gfken ブログ 海洋ごみを楽しく学ぼう!バスツアーを開催しました 2025年9月23日、愛知県蒲郡市にて、「海洋ごみを楽しく学ぼう!バスツアー」と題し、海洋ごみ問題について学ぶイベントを行いました。 まずはラグーナテンボス内にある「渚の交番 UMICAN(以下UMICAN)」に集合し […]
2025年9月1日 / 最終更新日時 : 2025年9月1日 gfken ブログ 企業のための【生物多様性保全活動推進】講座(第1回:希少種の保全対策(座学)):開催 いつ:2025年8月25日どこで:名古屋市メディアパーク 概要 愛知県自然環境課より受託し、全6回シリーズで展開している「企業のための【生物多様性保全活動推進】講座」がスタートしました。第1回のテーマは「希少種の保全対策 […]
2025年8月31日 / 最終更新日時 : 2025年8月31日 gfken ブログ 自然共生サイト 鳥川ホタルの里 支援活動×学生市民科学研修 いつ:2025年8月22日 どこで:岡崎市 鳥川ホタルの里 学生参加型自然ふれあいイベント×ライトトラップ調査(環境モニタリング、市民科学研修) グリーンフロント研究所では、環境省から支援証明を受けている自然共生サイトの […]
2025年5月16日 / 最終更新日時 : 2025年5月16日 gfken ブログ 愛知教育大附属岡崎小学校6年生に出前授業を担当しました~自然共生サイト 鳥川ホタルの里 を題材しながら~ 開催日:2025年5月13日 場 所:愛知県岡崎市六供町 5月13日、岡崎市六供町にある愛知教育大学附属岡崎小学校の6年生の児童を対象に、出前授業を行いました。今回の授業は、同校の探求学習の一環として実施され、「地域の自 […]
2025年5月6日 / 最終更新日時 : 2025年5月6日 gfken ブログ スマホアプリ「FishGIS」開発支援:東京大学 × 全漁連による沿岸漁業環境情報プロジェクトに技術参画 私たちグリーンフロント研究所株式会社は、東京大学と全国漁業協同組合連合会(全漁連)が連携して進める「海洋環境の変化に適応するための沿岸漁業環境情報収集プロジェクト」に参画し、【漁獲情報を簡単に記録・共有できるスマホアプリ […]
2025年5月5日 / 最終更新日時 : 2025年5月6日 gfken ブログ 日立製作所水戸事業所の自然共生サイトの認定・保全活動に関する報告 弊社で自然共生サイト認定支援をさせて頂いた、茨城県ひたちなか市・日立製作所・水戸事業所の活動報告動画・・・・ひたちなか市環境シンポジウム2025の動画が公開されました。 お手隙の際、是非、ご視聴ください。https:// […]
2025年4月23日 / 最終更新日時 : 2025年5月6日 gfken ブログ 愛知県 岡崎市 フォレストガーデン「around竜泉寺」 視察~自然共生サイトへ 2025年4月22日、愛知県岡崎市の竜泉寺エリアにある フォレストガーデン「around竜泉寺」 を訪問いたしました。この地は、スノーピークビジネスソリューションズのファウンダー・村瀬さんが総括プロデュースを担うプロジェ […]
2025年3月21日 / 最終更新日時 : 2025年5月6日 gfken ブログ 自然共生サイトに係わる支援証明証を取得しました このたび、弊社グリーンフロント研究所株式会社は、環境省が推進する「自然共生サイト」制度において、岡崎市の「鳥川ホタルの里」に対する支援実績が認められ、「支援証明書」を取得いたしました。 自然共生サイトとは、生物多様性の保 […]