2025年5月16日 / 最終更新日時 : 2025年5月16日 gfken ブログ 愛知教育大附属岡崎小学校6年生に出前授業を担当しました~自然共生サイト 鳥川ホタルの里 を題材しながら~ 開催日:2025年5月13日 場 所:愛知県岡崎市六供町 5月13日、岡崎市六供町にある愛知教育大学附属岡崎小学校の6年生の児童を対象に、出前授業を行いました。今回の授業は、同校の探求学習の一環として実施され、「地域の自 […]
2025年2月9日 / 最終更新日時 : 2025年5月6日 gfken ブログ 海岸漂着物環境学習プログラム「カッパの清吉と海ごみのルーツを探ろう!」を活用したモデル授業を行いました 愛知県が実施する海岸漂着物環境学習プログラム「カッパの清吉と海ごみのルーツを探ろう!」のモデル授業が、岡崎市立秦梨小学校にて実施されました。 本授業の企画・運営は、弊社グリーンフロント研究所株式会社が担当させていただきま […]
2025年2月2日 / 最終更新日時 : 2025年5月6日 gfken ブログ 愛知県東三河総局 地域環境リーダー養成講座にて(弊社・小串)講演しました! 2025年2月1日、豊橋市のカリオンビル豊橋市民センターにて、愛知県東三河総局が主催する「地域環境リーダー養成講座」でお話をさせていただく機会をいただきました。 今回の講座では、**「ESGイノベーション ~自然の恵みを […]
2024年10月25日 / 最終更新日時 : 2025年5月6日 gfken ブログ 内閣官房水循環政策本部事務局から「水循環ACTIVE企業」として認証を受けました 2024年10月25日、私たちグリーンフロント研究所株式会社は、内閣官房水循環政策本部事務局より、「水循環ACTIVE企業」として正式に認証されました。 この認証は、今年度から始まった「水循環企業登録・認証制度」の一環で […]
2024年9月24日 / 最終更新日時 : 2024年10月7日 gfken ブログ ネイチャーポジティブ&自然共生サイト 支援・セミナー・モニタリング(愛知県刈谷市・TABふれあいフェスin刈谷 ふれ愛パーク 参加報告) 日時と場所 2024年9月22日、刈谷ふれ愛パークにおいて、トヨタ車体株式会社主催の「TABふれあいフェス」に参加しました。 活動内容 本イベントは、愛知県自然環境課からの受託業務の一環として、生物多様性あいち学 […]
2023年9月25日 / 最終更新日時 : 2024年9月23日 gfken ブログ ネイチャーポジティブ&自然共生サイト セミナー・支援:愛知県豊川市・地域環境リーダー養成講座開催 弊社では、愛知県東三河総局主宰の地域環境リーダーの活動事務局をしております。 9月23日には東三河ふるさと公園で「遊ぼう!学ぼう!ふるさと公園」を開催しました。 今回は2組の親子のご参加。 まずは三河山野草園へ! こ […]
2023年7月17日 / 最終更新日時 : 2024年5月17日 gfken ブログ 希少種を”駆除”します 弊社では2022年度より愛知県東三河総局主宰の地域環境リーダー活動にて事務局をしております。 今年度の活動のメインはズバリ “サギソウの駆除”です。 …?? サギソ […]
2022年12月28日 / 最終更新日時 : 2023年1月12日 gfken ブログ OECM申請サポートを開始しました 今やTCFD対策だけでは不十分?!サステナビリティー事業推進担当のみなさま 必読! ~「気候変動」対策の次 企業にもとめられる「生物多様性保全」対策~ 貴社の企業林・工場緑地を世界標準の保護区に認定できる、「自 […]
2021年4月1日 / 最終更新日時 : 2021年4月2日 gfken ブログ あいちのいきものクリアファイルを作成しました! 生物多様性の普及・啓発のため、愛知教育大学・SAGAの皆さんのご協力のもと、クリアファイルをデザインし作成しました。 2重の印刷がされており、紙を入れると在来種のみが見える状態、紙を抜くと外来種のいる状態になります。 […]
2021年3月27日 / 最終更新日時 : 2021年4月2日 gfken ブログ GAIA活動レポートが完成しました! 弊社は、生物多様性保全に取り組む学生組織「GAIA(ガイア)」の事務局として、2020年度の1年間に様々な活動を行いました。 GAIAはユースを核とした協働による生物多様性保全を推進するため、「生物多様性 あいち学生プロ […]