コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

グリーンフロント研究所 株式会社

  • 会社概要
  • 業務実績
  • 新着情報
  • スタッフ紹介
  • わたしたちのSDGs宣言
  • 研究報告
  • お問合せ

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2010年6月7日 / 最終更新日時 : 2010年6月7日 Xnqc40230 ブログ

02.21 徳島東祖谷山茅葺きマイスター講座へ参加

2008年2月21日。久しぶりに徳島県三好市東祖谷山落合地区に伺いました。茅葺きマイスター講座が開催されており、建築家・文化財管理者中心に現地視察あり、東京芸術大の日塔先生の講座あり・・・・充実の1日でした。 私がなによ […]

2010年6月7日 / 最終更新日時 : 2010年6月7日 Xnqc40230 ブログ

01.17 水泳 体をほぐす>鍛える

昨年の夏。たぶん8月下旬以来、久しぶりに自宅の近くの室内プールにて泳いだ。というより、体をほぐした。30分ほど、水中遊歩しながら、あれこれを考えていた。春先、これからどうしようか?行き詰まっていた時も水中遊歩した。自分の […]

2010年6月7日 / 最終更新日時 : 2010年6月7日 Xnqc40230 ブログ

01.14 瀬戸内の景色

01.14 瀬戸内の景色

2010年6月7日 / 最終更新日時 : 2010年6月7日 Xnqc40230 ブログ

01.13 真庭の雪景色

01.13 真庭の雪景色

2010年6月7日 / 最終更新日時 : 2010年6月7日 Xnqc40230 ブログ

01.11 本格演歌?

先程、ラジオ番組で「本格演歌・・・・剣山・・・・」との紹介があり、歌が流れていた。職場で一緒に作業をしている妻が「やっぱり、本格演歌って、山・川・海、祭とか日本の自然・歴史・文化に人生ドラマを重ね合わせていることが条件や […]

2010年6月7日 / 最終更新日時 : 2010年6月7日 Xnqc40230 ブログ

01.10 作東にて七草粥を頂く

岡山県美作市作東町にて七草粥を食べるイベントがあり、そのサポートをさせて頂きました。参加者は5家族ほど、親子参加で15名ほどであった思います。春の七草の勉強会の後、七草を探し行きました。セリ(×)、ナズナ(○)、ゴギョウ […]

2010年6月7日 / 最終更新日時 : 2010年6月7日 Xnqc40230 ブログ

01.09 名古屋のセントラルパーク

業務打合せで名古屋の環境省中部地方環境事務所に行きました。昼前まで、セントラルパークで昼食を摂るなど・・・・ウロウロしました。感想として「大阪とは明らかに違うな」です。広い、整然としている、です。特に、直線美を基本とした […]

2010年6月7日 / 最終更新日時 : 2010年6月7日 Xnqc40230 ブログ

01.08 伊吹山を望む

新幹線にて姫路へ移動。伊吹山を望むことができました。実の前の日、名古屋港南部の会社へ挨拶に行った際、タクシーの運転手さんが「今日は鈴鹿の山がはっきり見える。良い天気なあ」と言っていたのを思い出しました。地域のシンボルがあ […]

2010年6月7日 / 最終更新日時 : 2010年6月7日 Xnqc40230 ブログ

01.06 日本の里100と中嶋悟

日本の里100の選定が終了したという情報を得た。私が主宰で進めている環境コンサルタントTmorrowで話題提供をして頂いた京都大・岩田さんが関連研究をしていただけに感慨深かった。私が現地に訪れたことのある箇所が数カ所含ま […]

2010年6月7日 / 最終更新日時 : 2010年6月7日 Xnqc40230 ブログ

01.05 えん(縁)を考える

私の2009年のキャッチフレーズは 『「笑顔」と「えん」(宴・縁・円)を大切にする』です。 本日は縁のその1(写真は正月に岡崎城近くの茶屋でおしるこを食べる家族)。 生態学で言う、エコトーンの縁では、人と人の縁ではなくて […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 14
  • 固定ページ 15
  • 固定ページ 16
  • »
社長のFacebook

主な商品・サービス・事業

最新記事

【参加者募集】東三河夏休みエコツアー2025開催のお知らせ
2025年7月3日
愛知教育大附属岡崎小学校6年生に出前授業を担当しました~自然共生サイト 鳥川ホタルの里 を題材しながら~
2025年5月16日
スマホアプリ「FishGIS」開発支援:東京大学 × 全漁連による沿岸漁業環境情報プロジェクトに技術参画
2025年5月6日
日立製作所水戸事業所の自然共生サイトの認定・保全活動に関する報告
2025年5月5日
愛知県 岡崎市 フォレストガーデン「around竜泉寺」 視察~自然共生サイトへ
2025年4月23日

カテゴリー

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年3月
  • 2022年12月
  • 2022年7月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2020年4月
  • 2020年2月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2014年3月
  • 2014年1月
  • 2010年6月
  • 2010年5月

MENU

  • 会社概要
  • 業務実績
  • スタッフ紹介
  • 研究報告
  • 所属学会等
  • 社会活動レポート
  • アクセス
  • お問合せ
  • プライバシーポリシー
  • FISH-GIS 利用規約とプライバシーポリシー
ロゴマーク透過

グリーンフロント研究所株式会社
〒444-0071
愛知県岡崎市稲熊町字山神戸7番地12
Tel:0564-47-7970 / Fax:0564-47-7967
mail:office@gfken.com

  • 会社概要
  • 業務実績
  • スタッフ紹介
  • 研究報告
  • 所属学会等
  • 社会活動レポート
  • アクセス
  • お問合せ
  • プライバシーポリシー
  • FISH-GIS 利用規約とプライバシーポリシー

分野別記事

  • ブログ
  • プレスリリース
  • 共生の仕組みづくり
  • 学際的な活動
  • 環境GIS
  • 環境資源の再評価
  • 社会活動レポート
  • 緑づくり支援事業

Copyright © グリーンフロント研究所 株式会社 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 会社概要
  • 業務実績
  • 新着情報
  • スタッフ紹介
  • わたしたちのSDGs宣言
  • 研究報告
  • お問合せ
PAGE TOP