2010年6月7日 / 最終更新日時 : 2010年6月7日 Xnqc40230 ブログ 0925 週末・最終の新幹線 本日、新大阪から最終の新幹線で広島に向かった。新大阪を22:09発。正直、甘く見ていた。あまり思考しないまま、指定席を確保せずに乗車すると、ビックリ。自由席は満席で通路に人は一杯。汗だくで新神戸まで通路で立つはめになった […]
2010年6月7日 / 最終更新日時 : 2010年6月7日 Xnqc40230 ブログ 0923 伊賀川のヒガンバナと・・・・ マンションの南側を流下する伊賀川のヒガンバナ。数日前は全く気付かなかったが、やはり岡崎でも彼岸になれば咲き乱れる?強烈なインパクトを与える感じがする。高2の娘は『なんか気持ち悪い』とまで言っていた。 このイメージの後ろ側 […]
2010年6月7日 / 最終更新日時 : 2010年6月7日 Xnqc40230 ブログ 0922 新居の建築(1) 9/17(木)に地鎮祭を行い、建築がはじまった新居。今日までで、敷地内の低木の除去まで進められていた。重機を見事に操る建設現場のおじさんたち・・・・失礼、技術屋野郎に脱帽である。これから、定期的に新居建築状況を記録してい […]
2010年6月7日 / 最終更新日時 : 2010年6月7日 Xnqc40230 ブログ 0921 秋の足音 鳥取県江府町大山の山麓に位置する鏡ケ成国民休暇村に寄った際,気持ち良さそうに風になびくススキ草原に出会うことができました.また、咲きほこるマツムシソウも目の当たりにしました。 私の住まいのある,愛知県岡崎では,先週まで, […]
2010年6月7日 / 最終更新日時 : 2010年6月7日 Xnqc40230 ブログ 0920 サントリー天然水の森 サントリー天然水の森の自然体験学習イベントのインストラクターサポートをさせて頂いた。参加者35名(保護者を含む)を見事に案内するグラウンドワーク大山蒜山の」メンバーを誇りに思うほど、スムーズなイベント運営であった。環境ビ […]
2010年6月7日 / 最終更新日時 : 2010年6月7日 Xnqc40230 ブログ 0919 真庭・蒜山の秋 私にとって第2の故郷である岡山。11月に予定している蒜山高原の自然学校イベントの視察をかねて秋の真庭・蒜山をドライブした。真庭の田園景観・・・・ヒガンバナが実りの秋を象徴する真庭の田園景観。ホットする感じ。びっくりしたの […]
2010年6月7日 / 最終更新日時 : 2010年6月7日 Xnqc40230 ブログ 0916 紅葉のはじまり? 頭の中がテンパッてしまった時、 ベランダから岡崎の景観を楽しみながら一休みする。今日も、15時頃、ゆっくりしていると、気づいたことがあった。伊賀側沿いの桜の葉が黄色に変わりはじめるとともに、落葉し始めている。でもなあ・・ […]
2010年6月7日 / 最終更新日時 : 2010年6月7日 Xnqc40230 ブログ 0916 ベランダの鈴虫 私は現在、9階建てのマンションに住んでいる。結構、ベランダが広く、私にとっては煮詰まった頭を冷やす空間でもある。そんなベランダで昨日、本日とスズムシの鳴き声がした。心地よい感じがする一方で、「こいつ、ここまでどうやってき […]
2010年6月7日 / 最終更新日時 : 2010年6月7日 Xnqc40230 ブログ 09.07 御嶽山調査 9月7日から名古屋産業大西村先生、森林総合研究所の星野先生と名古屋産大・三重大の学生さんとで御嶽山調査に行ってきました。調査地の標高は1700~1900m。早歩きすると息苦しい感じがしました。 鍛え方が足りんなあ・・・・ […]
2010年6月7日 / 最終更新日時 : 2010年6月7日 Xnqc40230 ブログ 09.05 岡崎市新人戦 岡崎市の新人戦の水泳競技の部に中2の次女が出場した。これまで公式大会では10位入賞が1回・・・・という成績であったが、私もビックリ、本人、葵中学校のベンチもビックリ。200m自由形で5秒以上の自己タイムを更新してほぼ4人 […]