コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

グリーンフロント研究所 株式会社

  • 会社概要
  • 業務実績
  • 新着情報
  • スタッフ紹介
  • わたしたちのSDGs宣言
  • 研究報告
  • お問合せ

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2010年6月7日 / 最終更新日時 : 2010年6月7日 Xnqc40230 ブログ

01.23 変わっていくもの 変わらないもの

本日は大学時代の友人、後輩(一緒には在学していなかった)と3人で夕食を一緒にしました。変わっていくものはたくさんあって、変化に挑戦することは大切だけど、変えてはいけないものもたくさんある。また、変えないことで過去の資産を […]

2010年6月7日 / 最終更新日時 : 2010年6月7日 Xnqc40230 ブログ

01.22 幸せの評価?

徳島出張シリーズの最終日の本日は宿泊したビジネスホテルから打合せ現場まで徳島市のシンボルでも眉山を眺めながら30分ほど、徒歩にて向かいました。 徳島県庁の手前の川にはヨットが並び、壮観という印象。過疎化の進行した地方、経 […]

2010年6月7日 / 最終更新日時 : 2010年6月7日 Xnqc40230 ブログ

01.21 優先順位?

昨日、徳島の最も信頼している技術者一人であるK氏と話をする機会があり、雑談の中に、何か+の刺激を受ける、嬉しい瞬間がありました。 重要性と緊急性から、取り組むべき事項の優先順位を付けるとき、どのように考えるべきか?すなわ […]

2010年6月7日 / 最終更新日時 : 2010年6月7日 Xnqc40230 ブログ

01.20 落ち着いた昼食in徳島

18日(月)から徳島県のカーボンオフセット推進検討委員会のお仕事で徳島入りしていました。昨日、本日ともに午前中に委員会対応がありました。本日の会議が終わったあと、ちょっと一休み。頭を冷やそうと思って、県庁近くの落ち着けそ […]

2010年6月7日 / 最終更新日時 : 2010年6月7日 Xnqc40230 ブログ

01.17 循環型社会を目指す建築屋さん

新居の建築は小原木材という岡崎市に本社を置く会社にお願いしている。 現場の看板をみると、循環型社会の一員として商品開発、生産、販売を行います・・・・。とある。 環境配慮をコンセプトにする企業は確かに増えてきた、というより […]

2010年6月7日 / 最終更新日時 : 2010年6月7日 Xnqc40230 ブログ

01.16 三河スギの家

新事務所・新居の建築が急ピッチで進んでいる。1週間ぶりに観に行ったところかなり、作業が進んでおり、階段が完成し2階に普通に登れるようになった。 今回の新事務所・新居のテーマは三河スギの利用である。部屋の屋根、床とも三河ス […]

2010年6月7日 / 最終更新日時 : 2010年6月7日 Xnqc40230 ブログ

01.15 久住高原の雪

九州遠征?最終日の今日は全国草原再生ネットワークの委託作業のヒアリングを行うため、竹田市・久住を訪れました。Sさんという地域リーダーを2時間ほど、お話をさせていただきましたが、 (1)草原を地域資源のひとつとして明確に位 […]

2010年6月7日 / 最終更新日時 : 2010年6月7日 Xnqc40230 ブログ

01.14 えびの高原・雪景色

1/14  えびの高原~熊本です。結局、えびの高原での予定の調査はできませんでしたが、技術屋さんとの調整・協議はでき、今後の方針だけ決めることができました。でもなあ、次に現地入りできるのはいつだろうか?2月下旬~3月か? […]

2010年6月7日 / 最終更新日時 : 2010年6月7日 Xnqc40230 ブログ

01.13 えびの高原・吹雪

1/13はえびの高原にきました。雪、吹雪で予定していた作業はとてもできません。 おかげで?ゆっくり温泉につかりながら、今後のこととか、考える時間をもてました。

2010年6月7日 / 最終更新日時 : 2010年6月7日 Xnqc40230 ブログ

01.12 ふるさとの面影

今週は業務で九州に来ています。1/12は熊本~大分でした。 竹田市の南部の川沿いを走行中、(私にとって)美しい橋を見つけ、喜んで写真を撮影してしまいました。完全な過疎の町、ほとんど人に会うことはありませんでしたが、山は蒼 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 10
  • 固定ページ 11
  • 固定ページ 12
  • …
  • 固定ページ 17
  • »
社長のFacebook

主な商品・サービス・事業

最新記事

第11回天使の森植樹祭に参加しました
2025年11月6日
ソニーの森 どんぐり拾い&自然観察会イベントを行いました
2025年10月6日
海洋ごみを楽しく学ぼう!バスツアーを開催しました
2025年10月1日
企業のための【生物多様性保全活動推進】講座(第1回:希少種の保全対策(座学)):開催
2025年9月1日
自然共生サイト 鳥川ホタルの里 支援活動×学生市民科学研修
2025年8月31日

カテゴリー

アーカイブ

  • 2025年11月
  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年3月
  • 2022年12月
  • 2022年7月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2020年4月
  • 2020年2月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2014年3月
  • 2014年1月
  • 2010年6月
  • 2010年5月

MENU

  • 会社概要
  • 業務実績
  • スタッフ紹介
  • 研究報告
  • 所属学会等
  • 社会活動レポート
  • アクセス
  • お問合せ
  • プライバシーポリシー
  • FISH-GIS 利用規約とプライバシーポリシー
ロゴマーク透過

グリーンフロント研究所株式会社
〒444-0071
愛知県岡崎市稲熊町字山神戸7番地12
Tel:0564-47-7970 / Fax:0564-47-7967
mail:office@gfken.com

  • 会社概要
  • 業務実績
  • スタッフ紹介
  • 研究報告
  • 所属学会等
  • 社会活動レポート
  • アクセス
  • お問合せ
  • プライバシーポリシー
  • FISH-GIS 利用規約とプライバシーポリシー

分野別記事

  • ブログ
  • プレスリリース
  • 共生の仕組みづくり
  • 学際的な活動
  • 環境GIS
  • 環境資源の再評価
  • 社会活動レポート
  • 緑づくり支援事業

Copyright © グリーンフロント研究所 株式会社 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 会社概要
  • 業務実績
  • 新着情報
  • スタッフ紹介
  • わたしたちのSDGs宣言
  • 研究報告
  • お問合せ
PAGE TOP